ストーリー攻略(3DS) ラビドのバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分を表示
- 現在との差分を表示
- ソースを表示
- ストーリー攻略(3DS) ラビドへ行く。
- 1 (2012-07-20 (金) 08:54:53)
- 2 (2012-07-20 (金) 11:45:00)
メインシナリオ †
第6章
初戦 (VS ピケット・ライバーン) †
目標魔力G8000。
ヒント †
- 東・西砦前は2度通るためとても踏みやすい。早めに多く抑えておくと有利になる。
- ピケットは水・地属性の耐久力があるクリーチャーを中心に入れている。アイテムもふんだんに入れているがメイス・スピアのようなそろそろ使うのが厳しいカードもあるので、アイテムの数は他のセプターと大差ない。
- ピケットは一気に土地レベルを上げたり、地形変化を積極的に使ってくる。ハマると一気に伸びてくる上に、アイテムでしっかり守ってくるため手がつけられなくなる。
- MHPを増やすスペルが多く、グロースボディ・マスグロースの他にターンウォールで防御型クリーチャーに変えることでMHPを増やしてくることがある。
- 防具が使えない防御型クリーチャーになってもムジナマスク・レインボーピースはHPが上がる道具として使えるため、侵略の邪魔なら破壊しておく。
- ピケットは巻物を持っていないためガセアスフォームを使えば侵略は確実に防げる。
- ライバーンは火・地属性のブックを使用。水属性強打のF・ジャイアントや地属性を拠点にしようとするため、必然的にピケットと潰しあいが発生する。
- ザ・ハンドはアイテムを没収するため、素手で落とされる状況で鎧を使ってしまうと無駄打ちになることも。ここでもガセアスフォームなら、奪われてもアイテムの効果でST=0となるため安全。
- ウェイストはホーリーワード6のような呪いスペルを使うか、城に着くまで効果が消えない。今すぐ消せない時はクリーチャーを無駄に配置しないようにする。
- 風属性わ使うセプターはいないので競合せずに済む。一方、火・水属性はスペル攻撃や無効化・強打の対象に取られやすい。
再戦 †
第8章まで : 目標魔力G8000。対戦相手はピケット。ブックは初回対戦時と同じ。
第9〜11章 : 対戦できない
第12章以降 : 目標魔力G8000。対戦相手はピケット・セレナ。ブックは次の通り。
レベルアップステージ †
コメント †
関連 †
- ストーリー攻略(3DS) デュナン
- ストーリー攻略(3DS) ダムウッド
- ストーリー攻略(3DS) マルセスブルク
- ストーリー攻略(3DS) アトラ
- ストーリー攻略(3DS) 預言者の神殿
- ストーリー攻略(3DS) ダーハン
- ストーリー攻略(3DS) 預言者の神殿2
- ストーリー攻略(3DS) クレイトス
- ストーリー攻略(3DS) クレイトス2
- ストーリー攻略(3DS) クレイトス3
- ストーリー攻略(3DS) カザテガ
- ストーリー攻略(3DS) 錬金術師の館
- ストーリー攻略(3DS) クアンゼ
- ストーリー攻略(3DS) プロムスデル
- ストーリー攻略(3DS) 天空の祭壇
- ストーリー攻略(3DS)
- ストーリー攻略