ブックワームのバックアップ(No.2)
ブックワーム (Bookworm) は、セカンドシリーズ・サーガに登場する水属性クリーチャーカード。
カード名 | 作品 | 種類 | 消費 | ST | HP | 配置 | 使用 | 能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブックワーム | 3DS | ![]() ![]() |
G30 | 10 | 20 | - | ![]() |
領地[G40・対象敵セプターの手札を1枚選び、破壊する] |
ブックワーム | サーガ | ![]() ![]() |
G10+![]() |
10 | 20 | - | ![]() |
領地[40G・対象敵セプターの手札を1枚選び、破壊する] |
ブックワーム | セカンドEX | ![]() ![]() |
G10+![]() |
10 | 20 | - | ![]() |
領地[40]対象敵セプターの手札を1枚選び、破壊する |
ブックワーム | セカンド | ![]() ![]() |
G10+![]() |
10 | 20 | - | ![]() |
領地[30]対象敵セプターの手札を1枚ランダムに破壊する |
解説 †
基本能力こそ貧弱だが無視できない領地能力を持つクリーチャー。
このクリーチャーの持つ手札破壊は「手札の種類制限無し」、「消費魔力以外のデメリット無し」、「安全に何度でも使い回し可能」、「配置時以外は手札が減らない」と言う他の手札破壊カードとは比べ物にならないアドバンテージを持つ。
セカンドEX以降は手札を選択できるようになり、より妨害能力が強化されている。
言うまでもなく危険クリーチャーなので真っ先にスペルや侵略の餌食になるが、コスト的に対策やスペルの大半が撃たせ得となる。カードの役割的自体が相手の戦力削減である為に、狙われることで結果的に目的を達成していることが多いのもポイント。
とはいえ、配置制限の為に使い勝手はイマイチ、序盤で上手く配置できなければ手札の肥やしと化すだろう。
…が3DS版ではコストが上昇したものの配置制限が撤廃された。その為に使い勝手が大幅に上昇、ばら撒き用としての価値も付加された。
コメント †
関連 †
- 関連するカード名(あれば)
- 関連するカード名(特になければ不要)