ストーリー攻略(3DS) クレイトスのバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分を表示
- 現在との差分を表示
- ソースを表示
- ストーリー攻略(3DS) クレイトスへ行く。
メインシナリオ †
第9章
初戦 (VS セレナ・ピケット) †
目標G8000、期間条件40R
ヒント †
- 大会は40ラウンド制限がついている。40ラウンドが経っても決着がつかない場合は総魔力が多かったセプターの勝ちになる。このマップは広い1エリアで無属性土地も多く、連鎖数が上がりやすく早期決着になりやすいためおそらく関係ないが、この後のマップでは重要になってくるかもしれない。
- セレナは武器を外して援護クリーチャーや道具系アイテムで守りを固めたブックにしている。ケットシー・グリマルキン・ブリンクスの防魔持ちが多いのが厄介。
- 致命的な妨害スペルはホーリーワード1ぐらい。ピースをかけられたら攻め込まれることはないため土地レベルを一気に上げてしまおう。
- ファイアードレイクは火クリーチャーの数だけSTが上がり、ファイアーアムルの強打も合わさるとダメージは100を超えることも。守る時は防具を使わずガセアスフォームのような無効化アイテムを使うこと。
- セレナのクリーチャーは全体的にMHPが低いため、全体ダメージスペルが効果的。オドラデクには効かないが、対象を選んで使うスペルではないため防魔持ちのクリーチャーにはダメージを与えられる。
- ピケットはクリーチャー・アイテムを強化した守り重視の水地ブック。水属性が防衛、地属性が侵略に長けている。
- 地クリーチャー数に応じてHPが増えるマッドマンにSTが増えるコアティが恐ろしい。セレナも地属性クリーチャーを入れているため戦闘ではこれらの数値が急上昇する。
- 戦闘面に力を入れている2人だが、このマップは広いためにそもそも戦闘は起こりづらい。移動スペルをふんだんに入れて高額地は落とすより回避してしまうのが安全。
- マップの構造上、1周すると周回数は2増える。そのためマナを使うといつもよりも高額の収入となる。あるだけ入れておくといい。
再戦 †
再戦 †
第12章以降 : G8000、R40
ライバーン・セレナ・レオ・ピケット・モロック・ゲモリーからランダムで2名が選ばれ、3人戦を行う
レベルアップステージ †
コメント †
関連 †
- ストーリー攻略(3DS) デュナン
- ストーリー攻略(3DS) ダムウッド
- ストーリー攻略(3DS) マルセスブルク
- ストーリー攻略(3DS) アトラ
- ストーリー攻略(3DS) 預言者の神殿
- ストーリー攻略(3DS) ラビド
- ストーリー攻略(3DS) ダーハン
- ストーリー攻略(3DS) 預言者の神殿2
- ストーリー攻略(3DS) クレイトス2
- ストーリー攻略(3DS) クレイトス3
- ストーリー攻略(3DS) カザテガ
- ストーリー攻略(3DS) 錬金術師の館
- ストーリー攻略(3DS) クアンゼ
- ストーリー攻略(3DS) プロムスデル
- ストーリー攻略(3DS) 天空の祭壇
- ストーリー攻略(3DS)
- ストーリー攻略